コミックマーケット99の1日目の様子を振り返る【コミケC99】

あけましておめでとうございます。

新年初めてはコミックマーケット99を振り返りたいと思います。

来たぜ冬の有明/コミケ99

コミックマーケットことコミケは今回で99回目の開催を迎える大規模な同人即売会になります。

1日に20万人が訪れる世界でも有数の屋内イベントになりますが、コロナの影響により2019年の冬を最後に2年間開催されませんでした。

コロナに対する様々な対策を行うことで2021年の冬に開催されることになったので、サークル参加者の友達のお手伝いとして突撃してみました。

コミケにはかれこれ10年くらい行っているので、これまでの経験から今回の違う点について話したいと思います。

 

何はともあれ今回の開催が出来たことを嬉しく思います。

コミックマーケット99の様々なコロナ対策~入場料徴収~

今回のコミケは従来とは違う点が多いためベテランでも初心者でもコミケ準備会のHPを熟読する必要があります。

コミックマーケット99(新C99)におけるワクチン・検査パッケージの実施について(2021年12月1日)

HPにも記載されていますが、コミケ99では「政府によるワクチン・検査パッケージ技術実証」に参加しているとのことで、関係者以外の方たちからの関心も高いイベントになっています。そのため、ルールを守れない人には厳しい対応になります。

 

2021年12月30日、31日に開催されたコミックマーケット99は、一般参加者からも入場料を取ることになりました。

コロナ感染対策としてコミケ内での「」状態を避けるため、参加者の人数を絞るための措置だったと聞いています。

チケットは事前かつ抽選方式になっており、当日のチケット販売もされないため気軽に誰でも行けるイベントではなくなっています。

僕はサークル参加者として入場しましたが、一般参加だったら今回は行けていませんでしたね。

 

チケットは会場(東地区、西地区、コスプレ)、時間ごとに細かく分かれています。

10時から入場できる「アーリー入場チケット」は5000円になります。

一般入場でも2000円取られるので、ちょっと、いや、かなり高額ですよね。

徹夜組がいなくなったとか良い影響もあるみたいですが、学生とかにはきつい金額だと思うので年齢制限的なものがあるといいのかなと思いました。

 

入場者数を絞った効果は絶大で、会場内はガラガラでした。

C99の南館の様子
C97(2019年夏コミ)の南館の様子

上の写真はC99(2021年冬コミ)とC97(2019年夏コミ)で南館の同じ位置で撮影した写真です。

時間帯は違いますが、人の密度が全然違うのが分かるかと思います。

 

従来は1日で20万人が訪れてたけど、それを2万人くらいに絞ったのでそりゃガラガラにもなるよね。

一般参加者側からするとそれほど並ばずに済むのでメリットが大きいけど、サークル側は売り上げが激減するので困った人も多いと思います。

僕の友達もいつもより半分の部数で対応してました。

周りを見ても1時とか2時くらいには切り上げるサークルも多くて、終わりの4時までいるのは少数派だったんじゃないかな?

 

でも人が少ないおかげで参加者の方とゆっくりお話しする時間があるのでこのくらいの余裕があるのは良いかなとも思いました。

調整は難しいと思うけど、次回は倍くらいの参加者でいいんじゃないかなと思うね。

 

3回の検問場所

最近のコミケは駅の入り口から入場者の歩くルートの案内がされています。

サークル参加者と一般参加者は違うルートなので注意が必要。

寒空の中でスタッフの方が案内しているので迷うことは無いかと思います。

国際展示場の出入り口の案内看板

会場内に入るためには3回の検問がありました。

入場するためにはチケットとワクチン接種記録、身分証明書が必要で、事前に必要なものは通知されているのでここで提示できなければ問答無用で入場拒否されたようですね。

3回の検問場所

まずはビックサイトの入り口に一つ。ここでは入場チケットの確認をされました。

ビックサイトの入り口/左側で一回目の検問をしています

チケットには名前とかを記入する必要があり、それも確認されていると思います。

検問が3回もあるとは思ってなかったので、これでいいんか??って困惑したよ。

 

次の検問は東館に入る手前のレストランの上階です。

ここではワクチン接種記録、身分証明、チケットを確認していました。

僕は事前に東京都のワクチン接種アプリの「TOKYOワクション」に登録していたので、その画面を見せれば通過できました。

2回目の検問

上の写真でいうと、右側から左側に通過する間に検問がありスタッフに身分証明書等を見せる必要があります。

机とかは多く用意されているのでスムーズに通過することができました。

こういうのって練習とかしてるんですかね?さすが歴戦のコミケスタッフだと思いました。

 

そして最後の検問個所では渡り廊下で行いました。

ここではチケットを回収してリストバンドを配布されます。

渡り廊下の先で検問されます
リストバンド(サークル参加者用)

リストバンドは色で区別しているようで、サークル参加者は上のように赤と緑の色がついています。

一般参加者は白アーリー参加者は白に赤色のようでした。

リストバンドは紙製だけど結構頑丈に出来ていて千切れることもなく最後まで手首についていました。

この紙は何で出来てたんだろう?本当にかなり頑丈でしたよ。

 

サークルスペースの密回避

サークル参加者には机の半分のスペースとパイプ椅子が用意されています。

従来はパイプ椅子が2つありましたが、今回は1つのみですね。まぁどうせずっと立っているので1つでいいです。

サークルスペース/机とパイプ椅子

従来との大きな違いとして周りのサークルとのスペースにかなりの余裕があります。

上の写真でもわかるように隣のサークルの机とは物理的に距離があります。今までは横とはピッタリ繋がっていました。

サークルの裏スペース

 

サークルの後ろのスペースにも余裕があって、昔のコミケでいうと一般参加者が通る通路くらいのスペースがありました。

おかげで回りの方に迷惑かけることなく準備とかできましたね。

友達のサークルスペース

準備完了したサークルスペースです。隣の方は参加できなかったみたいで、終始パイプ椅子は上がりっぱなしでした。

いわゆるお誕生日席ですが、となりのサークルとは段ボール一個をおけるくらいのスペースが空いていて快適でした。

 

サークルで同人を配布するには準備会に見本誌を提出する必要がありますが、今回は封筒に入れてポストインするタイプに変わっていました。

今まではスタッフの方が回ってきてくれましたが、方式が変わっていたので一人で参加の方は注意が必要かもです。

サークル受付

そんなこんなで準備完了しいよいよコミケ開催となった感じです。

 

コミケ99の1日目の様子

コミケ99は12月30、31日の2日開催で、僕は1日目に参加しました。

お友達からここは一人で大丈夫だから周りを見てきたら?と言われたので東館をメインに回ってみました。

10時開始時はかなりガラガラでした。

それもそのはずでサークル参加者とアーリー参加者しかいないからですね。

それでも超人気サークルは開始時でも行列が出来ていて、僕も折角なので並んでみました。

行列移動時はスタッフの指示に従い手を上げて移動します

長い行列では他の参加者の移動の妨げにならないように列の途中が途切れています。

移動するときは列に並んでいることを証明するように手を上げて移動します。

コミケでは見慣れた風景で、久しぶりにやったのでコミケに来たなーと感慨深い気持ちになりました。

朝早いのもあって行列には20分くらい並んだだけでお目当ての物を入手できました。

人数絞ると参加者側にとっては有利な点がこれですね。

11時になると一般参加者が入場してきました。

上の写真はスタッフが参加者を誘導している場面です。

テレビっぽいカメラを持った人が撮影していたのでコミケの風物詩ですかね。

11時以降は会場内も少し人数が増えましたが、それでも従来に比べるとガラガラでしたね。

 

西館と南館とコスプレ会場

1日目は13時20分以降は東館と西館を移動しても良いと案内がされたので西館にも行ってみました。

西館は主に企業スペースで、南館はどちらかというと男性向けのジャンルのサークルがいました。ウマ娘とかFGOとかですね。

コスプレ広場
コスプレ広場

この日は天気も良くて風も無かったのでコスプレ参加者も良い感じだったんじゃないでしょうか。

コスプレ広場は初めて見たんだけど、やっぱり人が少なかったのかな?よくわからん。

西館の企業スペース
西館の企業スペース

西館の企業スペースです。

個人的に企業にはあまり興味がなかったのですぐに戻りました。見ての通りガラガラでした。

西館の同人スペース

西館の同人スペースはオリジナルジャンルとかが多いスペースです。

僕が行った時はもう結構な人が引きあげていたのかパイプ椅子が机にあるのが目立ちました。

南館のサークルスペース

南館を上から撮影した写真です。

そこそこ人がいるように見えますが、従来からするとガラガラでした。歩きやすくて良い感じでしたけどね。

 

東、西、南と移動したら8kmくらい歩いたことになるみたいです。

ガラガラだったので全部回れたけど人が混雑してたら回るのは大変だったでしょうね。

 

ともかく開催できて良かった

とにかく無事に開催できたことを喜ばしく思います。

準備会も準備が大変だったと思います。

年末なのに本当によく頑張りますよ・・・。さすがです。

 

コミケは参加者数が多いけど参加者の意識が高いのでかなりスムーズに実施していると思います。

コミケは全員が参加者というのが強く浮き出たなという印象です。

 

とはいえ反省点もあったと思うのでこの経験をもとに改善していき、次回以降も開催できたらいいなと思います。

次回は記念すべき100回目の開催なので僕も参加者側として参加出来ればなと思います。

抽選で漏れるとは思いますが。

 

それでは。

PAGE TOP