どうも、海苔ぴんです。
みなさんは背景がボケボケの写真って好きですか?
僕は大好物です。今もボケボケの写真が撮りたい・・・!
ボケ量ってのはレンズの明るさ(F値)によって変わりますが、
同じ明るさのレンズでもセンサーサイズによって違う。みたいです。
センサーサイズは
・フルサイズ
・APS-C
・マイクロフォーサーズ(4/3)
上記の3つが一眼カメラでよく見るやつです。
フルサイズのカメラの方がボケ量が大きいって聞きますけど具体的にどの程度違うのか?
僕は運が良いことに3種類のカメラを所有していますので
センサーサイズ別のボケ量の違いを検証したいと思います!
検証するカメラとレンズの確認
今回の検証では以下のカメラとレンズを使います。
レンズは所有しているレンズで一番明るいものを使用します。
焦点距離は同じになるようにしましたが、F値はバラバラです。
揃えたほうが良いかなと思ったけど今回は全部F値を開放で撮りました。
- フルサイズ:sony α7R2 +Makro-Planar T* 2/50
- APS-C:富士フィルム X-T3+XF35mm F1.4
- 4/3:オリンパス OM-D E-M10 MarkⅡ+25mm F1.8 M.ZUIKO DIGITAL
フルサイズ sony α7R2 +Makro-Planar T* 2/50
・センサーサイズ:フルサイズ
・レンズF値:F2
ソニーから販売されているフルサイズミラーレス一眼カメラα7R2です。
レンズはMakro-Planar 2/50。
レンズの明るさはF2です。
●sony α7RⅡ
●Makro-Planar T* 2/50
APS-C 富士フィルム X-T3+XF35mm F1.4
・センサーサイズ:APS-C
・レンズF値:F1.4
富士フィルムから販売されているミラーレス一眼カメラX-T3です。
レンズは富士フィルム製の35mm。
35mm換算で50mm相当のレンズです。
マイクロフォーサーズ OM-D E-M10 MarkⅡ+25mm F1.8
・センサーサイズ:マイクロフォーサーズ(4/3)
・レンズF値:F1.8
オリンパスから販売されているミラーレス一眼OM-D E10 MarkⅡです。
レンズの明るさはF1.8。
F1.8は結構明るい方だと思いますが、他のセンサーサイズと比べるとどの程度なのか。
今回の検証の一番興味がある部分です。
焦点距離は35mm換算で50mmです。
●OM-D E-M10 Mark2
●25mm F1.8
どのレンズも神レンズと噂高いので描写力はお墨付き。
あとはボケ量を見ていきましょう。
ボケ量を比較
さて、いよいよ検証です。
手持ちで撮っているので構図がちょっと違いますが細かいことは気にしない!
家にあるフィギュアを撮影しました。
ボケ量はどうでしょうか。
理論的にはフルサイズのF2.0とAPS-CのF1.4は同じくらいのボケ量になるはずです。
見た感じ同じくらいに見えますね。
4/3カメラはボケ量が少ないように見えますね。
4/3でのF1.8はフルサイズのF2.8と同じくらいの計算になります。
4/3はF値がフルサイズから2段分明るくないと同じにならないと言います。
やはりボケ量ではフルサイズに軍配が上がりますね。
ボケ量とは話が少し逸れますが
やっぱりMakro-Planarの描写力は半端じゃないです。
細かいホコリとかまで全部撮れちゃってます。
フィギュアの左目のハイライトに黒い線があるんですけど
フルサイズカメラはちゃんと描写されていますね。
対して富士フィルムのカメラは美肌処理でもされているのか消えてます。
やっぱりMakro-Planarはすごいレンズだ。
開放なのに凄まじい解像感です。
まとめ
ボケ量はやっぱりフルサイズカメラの方が強いですね。
ポートレートとかはボケ量が大きい方が良いと思うで
フルサイズカメラがあればそちらを使った方がいいですね。
F値は大きくなるとレンズも大型になるので
その辺は自分の筋力との相談になります。
では良きカメラライフを。